内視鏡検査とは

内視鏡検査とは、内視鏡を用いた消化器系の検査のことで、消化器系疾患の早期発見に非常に有効とされています。

最新の内視鏡機器を用い、精密かつ迅速な診断を行います。
ご希望の方には鎮静剤を用い、細径内視鏡を使用する事で違和感の軽減に取り組んでおります。
検査結果は迅速に提供することで患者さまの不安を軽減します。

内視鏡内科とはイメージ画像

治療方針

早期発見・早期治療を目指し、内視鏡技術を駆使して迅速かつ正確な診断と治療を提供します。患者さまの負担を最小限に抑え、安全かつ快適な検査を実施します。

主な症状・疾患

  • 胃ポリープ
  • 大腸ポリープ
  • 食道炎
  • 胃炎
  • 大腸炎

診療内容

  1. 1

    内視鏡検査(胃カメラ、大腸カメラ、経鼻内視鏡)

    内視鏡検査は、体内の内部を直接観察するための医療検査です。
    胃カメラ(上部内視鏡検査)は、食道、胃、十二指腸を観察するために用いられ、大腸カメラ(大腸内視鏡検査)は、大腸や直腸の状態を調べるために使われます。

  2. 2

    ポリープ切除

    ポリープとは、体内の組織が異常に増殖してできる、小さな隆起性の腫瘍です。ポリープは通常良性ですが、場合によっては悪性に変わることもあります。
    ポリープを切除することで、がん化のリスクを減らすことを目的とした手術です。
    手術は、内視鏡検査の結果を踏まえて実施の可否を判断いたします。

  3. 3

    内視鏡的粘膜切除術(EMR)

    内視鏡的粘膜切除術(Endoscopic Mucosal Resection、EMR)は、内視鏡を使用して消化管の粘膜にできたポリープや早期がんを切除する手術方法で、内視鏡検査の結果を踏まえて実施の可否を判断いたします。
    腹部を切開せずにポリープや病変を取り除け、早期がんの治療に適しています。

  4. 4

    内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)

    内視鏡的粘膜下層剥離術(Endoscopic Submucosal Dissection、ESD)は、内視鏡を用いて消化管の粘膜下層から病変を完全に切除する手術方法で、内視鏡検査の結果を踏まえて実施の可否を判断いたします。
    ESDは、ポリープや早期がんを除去する際に、病変を広範囲にわたって切除できるため、がんの根治や再発予防に有効です。

  5. 5

    定期検査プログラム

    内視鏡内科における定期検査プログラムは、消化管疾患の早期発見や予防を目的とした一連の検査やフォローアップの計画です。
    疾患の早期発見や予防とリスク管理、治療経過の確認を主な目的としています。

  6. 6

    内視鏡検査前後のカウンセリング

    内視鏡検査前後のカウンセリングは、患者さまが検査を適切に理解し、準備し、検査後のケアを適切に行うために行います。
    検査の目的や内容、準備方法や検査の流れなどを説明しスムーズな検査と、患者さまの安心の獲得を目的としたものです。